作品リスト

凡例
本作品リストは、展覧会に出品された作品の一覧である。作品写真がカタログに掲載されていない作品も含まれている。作品番号、作者名、作品名、制作年、材質・技法、版元、サイズ(cm)、所蔵の順に記載した。


X-01
加納光於
《風に沿って》
1967年
メタルプリント、紙 ed.15
22.2 × 30.5
個人蔵

同作品の別エディションが、仏文学者の 清水徹を介してブランショに贈られた。 ブランショに会うことは至難であった。


X-02
加納光於
《M. ブランショ頌》
1970年
メタルプリント、紙
21.5×20.0
作家蔵

ブランショ特集雑誌の巻頭口絵に掲載の 《『B』――その雲形の》と同じシリーズの作。エンコスティックによる。


X-03
加納光於
《稲妻捕り》Elements No.10
1977年
エンコスティック、紙
26.6 × 21.5
個人蔵


X-04
加納光於
《その雲形の》15
1978 –79年
エンコスティック、紙
36.2 × 26.3
個人蔵


X-05
加納光於
[ ノート]
2016年
22.0 × 15.0
作家蔵


X-06
モーリス・ブランショ
[書簡(加納光於宛)封筒]
1973年
個人蔵


X-07
中西夏之
《4ツの始まり-2001 II》
2001年
油彩、木炭、カンヴァス
162.0 × 194.0
DIC 川村記念美術館


X-08
中西夏之
《R・R・W-4ツの始まり III》
2002年
油彩、木炭、カンヴァス
181.5 × 227.5
DIC 川村記念美術館


X-09
若林 奮
《境川の氾濫 1 1978.8》
1978年
鉛筆、色鉛筆、紙
30.0 × 21.0
DIC 川村記念美術館


X-10
若林 奮
《境川の氾濫 2 1978.8》
1978年
鉛筆、色鉛筆、紙
30.0 × 21.0
DIC 川村記念美術館


X-11
若林 奮
《境川の氾濫 3 1978.8》
1978年
鉛筆、色鉛筆、紙
30.0 × 21.0
DIC 川村記念美術館


X-12
若林 奮
《境川の氾濫 4 1978.8》
1978年
鉛筆、色鉛筆、紙
30.0 × 21.0
DIC 川村記念美術館


X-13
若林 奮
《境川の氾濫 9 1978.8》
1978年
鉛筆、グアッシュ、紙
35.0 × 25.5
DIC 川村記念美術館


X-14
若林 奮
《境川の氾濫 10 1978.8》
1978年
鉛筆、グアッシュ、紙
35.0 × 25.5
DIC 川村記念美術館


X-15
若林 奮
《境川の氾濫 11 1978.8》
1978年
鉛筆、紙
35.0 × 25.5
DIC 川村記念美術館


X-16
若林 奮
《境川の氾濫 12 1978.8》
1978年
鉛筆、紙
35.0 × 25.5
DIC 川村記念美術館


X-17
若林 奮
《境川の氾濫 13 1978.8》
1978年
鉛筆、紙
35.0 × 25.5
DIC 川村記念美術館


X-18
若林 奮
《境川の氾濫 14 1978.8》
1978年
鉛筆、紙
35.0 × 25.5
DIC 川村記念美術館


X-19
若林 奮
《境川の氾濫 15 1978.8》
1978年
鉛筆、紙
35.0 × 25.5
DIC 川村記念美術館


X-20
若林 奮
《新々100線 #61(緑の森の一角獣座)》
1996年
木、鉄、インク、グアッシュ
4.5 ×直径 8.5
WAKABAYASHI STUDIO


X-21
若林 奮
《新々100線 #66(緑の森の一角獣座)》
1997年
木、 鉄、 インク、 グアッシュ
5.0×9.0×9.0
WAKABAYASHI STUDIO


Y-01
瀧口修造
《吸取紙》
1962年
インク、吸取紙
21.5 × 15.5
DIC 川村記念美術館


Y-02
瀧口修造
《デカルコマニー》
1962年
グアッシュ、紙
20.0 × 13.6
DIC 川村記念美術館


Y-03
瀧口修造
《デカルコマニー》
1962年
グアッシュ、紙
19.7 × 13.8
DIC 川村記念美術館


Y-04
瀧口修造
《デカルコマニー》
1962年
グアッシュ、紙
15.0 × 11.3
DIC 川村記念美術館


Y-05
瀧口修造
《デカルコマニー》
1962年
グアッシュ、紙
18.0 × 13.5
DIC 川村記念美術館


Y-06
瀧口修造
《デカルコマニー》
1965年
グアッシュ、紙
19.1 × 13.0
DIC 川村記念美術館


Y-07
瀧口修造
『PREMIERS ROTO-DESSINS ESSAIS』
1963年
手作り本
20.2 × 23.5
慶應義塾大学アート・センター


Y-08
瀧口修造
リバティ・パスポート(加納光於宛)
1967年
手作り本
14.0 × 11.5
個人蔵


Y-09
瀧口修造
『余白の蛇』
1967年
手作り本
8.5 × 6.2
慶應義塾大学アート・センター


Y-10
瀧口修造
『Étant Donnés: Rrose Sélavy 1958–1968 or Growth and Making of To and From Rrose Sélavy』
1972年
手作り本
35.7 × 26.5
慶應義塾大学アート・センター


Y-11
瀧口修造
『檢眼圖傍白』
1977年
手作り本
28.6 × 19.4
慶應義塾大学アート・センター


Y-12
瀧口修造
リバティ・パスポート(岡崎和郎宛)
1978年
手作り本
15.0×10.5
慶應義塾大学アート・センター


Y-13
瀧口修造
[リバティ・パスポート制作材料]

9.5 × 9.5
多摩美術大学アートアーカイヴセンター 瀧口修造文庫

トレーシングペーパーを焦がし、折り畳んだ冊子。岡崎和郎宛リバティ・パスポートと同手法だが、実験の表情が潔い。


Y-14
瀧口修造
[リバティ・パスポート制作材料]

10.0 × 6.5
多摩美術大学アートアーカイヴセンター 瀧口修造文庫


Y-15
ジョゼフ・コーネル
《TIRELIRE》
1930年代
コラージュ、水性インク、紙
15.0 × 18.8
個人蔵


Y-16
ジョゼフ・コーネル
《無題》
1930年代
コラージュ、水性インク、紙
13.3 × 8.5
個人蔵


Y-17
ジョゼフ・コーネル
《無題》
1930年頃
コラージュ、厚紙
8.2 × 10.2
DIC 川村記念美術館


Y-18
ジョゼフ・コーネル
『Maria』
1954年
冊子
14.0 × 11.0
個人蔵


Y-19
ジョゼフ・コーネル
『The Bel Canto Pet』
1955年
冊子
15.7 × 11.9
個人蔵


Y-20
ジョゼフ・コーネル
《海ホテル(砂の泉)》
1958–59年頃
手製の木箱、コーディアル・グラス、着 色された砂、木の根など
33.8 × 22.2 × 12.1
DIC 川村記念美術館


Y-21
ジョゼフ・コーネル
《鳥たちの天空航法》
1961年頃
手製の木箱、コルク球、コーディアル・ グラス、巻貝、素焼きのパイプなど
30.2 × 45.8 × 9.7
DIC 川村記念美術館


Y-22
加納光於
《パピルスの夢 I–V》
1972年
水彩、鉛筆、紙
28.3 × 35.5(各)
作家蔵


Y-23
加納光於
『葡萄彈─ 遍在方位について』
1973年
美術出版社刊
49.5 × 32.5 × 3.5
個人蔵


Y-24
加納光於
《Ptolemy System note-74》
1974年
色鉛筆、金属、紙
32.5 × 47.8
作家蔵


Y-25
加納光於
『PTOLEMAIOS SYSTEM 翼・揺れる黄緯へ』
1975年
筑摩書房刊
43.0 × 30.4
作家蔵


Y-26
加納光於+平出 隆
《雷滴 その研究》
2007年
インタリオ、活版、紙
50.2 × 67.2 13 点組
個人蔵


Y-27
中西夏之
[I (b)]
リトグラフ、紙
79.5 × 111.0
個人蔵


Y-28
中西夏之
[II (b)]
リトグラフ、紙
79.5 × 111.0
個人蔵


Y-29
中西夏之
[III (b)]
リトグラフ、紙
79.5 × 111.0
個人蔵


Y-30
中西夏之
[IV (b)]
リトグラフ、紙
79.5 × 111.0
個人蔵


Y-31
中西夏之
[V (b)]
リトグラフ、紙
79.5 × 111.0
個人蔵


Y-32
中西夏之
[VI (b)]
リトグラフ、紙
79.5 × 111.0
個人蔵


Y-33
ドナルド・エヴァンズ
《Achterdijk. 1966. Pear of Achterdijk.》
1972年
水彩、ゴム印、紙
14.7 × 10.5
個人蔵


Y-34
ドナルド・エヴァンズ
《Achterdijk. 1964. Apple of Achterdijk.Lemon apple.》
1972年
水彩、ゴム印、紙
10.6 × 15.0 個人蔵


Y-35
ドナルド・エヴァンズ 《Domino. 1934. Dominos.》
1972年
水彩、紙
10.2 × 15.3
個人蔵


Y-36
ドナルド・エヴァンズ
《Domino. 1934. Domino.》
1974年
水彩、紙
2.5 × 2.1
個人蔵


Y-37
ドナルド・エヴァンズ
《Tropides Islands. 1958. Pictorials.》
1976年
水彩、紙
2.7 × 3.8(各)
個人蔵


Y-38
ドナルド・エヴァンズ
《White Tartarian from My Bonnie.》
1977年
水彩、紙
3.0 × 3.0
個人蔵


Y-39
ドナルド・エヴァンズ
『CATALOGUE DU MONDE』
1974年
冊子
31.0 × 22.2 × 1.3
個人蔵


Y-40
河原 温
《I AM STILL ALIVE》
1978年
21.5×24.0×4
多摩美術大学図書館

《I AM STILL ALIVE》という文面の電報 を知人や美術館に打電するシリーズは 1969年に開始された。この1冊は、1976年から77年にかけてさまざまな滞在地から発信され、配達された電報を回収した。1978年、ベルリンのEdition René Blockから刊行。


Y-41
河原 温
《CODES》
1996年
シルクスクリーン、エンボシング、紙
31.2 × 23.3(各)
114 点組
富士ゼロックス株式会社

フランスの詩人ジャック・ルーボーとの共作になる書物。ルーボーはテクスト「時間に関する 6 つの暗号」、河原は 《暗号 3 選》「愛の手紙」(1965)、「8兆」 (1969)、「 シックス・センス 」(1995) を収載。特漉紙にはサイ・トゥオンブリの透かし文字で版元名 Yvon Lambert が入る。


Y-42
河原 温
《One Million Years》
1999 年
2冊組
16.2 × 9.5 × 11.7
多摩美術大学図書館

100万年前から制作時点である 1969 年 までの年号を十進法によるブロック状に印字する「過去」の巻2000ページと、 1993年から100万年後の未来までの年 号を同様に印字する「未来」の巻 2000ページとの2冊が、1つの堅牢な函に収 まる。聖書サイズ、象牙紙、黒革装、金・ 銀箔押しの2巻本。


Y-43
河原 温
《I MET》
2004年
12冊組
21.0 × 14.8(各)
富士ゼロックス株式会社

1968年5月10日に始まり、1979年9月17日に終わる。1ページに1日、会話した人を時系列で記録。「詩を感じるもの」の制作を求められ、人名にそれを見つけて生れたシリーズ。ここに並ぶ名は音韻のある詩行であり、その順序は無二の階調を生みながら、1日ごとの新しい詩的関係を示す。


Y-44
河原 温
《I READ》
2017年
6冊組
28.6 × 23.1(各)
多摩美術大学図書館

《TODAY》シリーズの開始から生れた第2のシリーズ。《TODAY》=デイトペインティングのカンヴァスは函に収められるが、その蓋の内側に当地の当日の新聞が 切り取られて貼られる。この作業のために作品行為として新聞を読むことが連関しはじめた。すべてのシリーズが繫がり合う始まりである。


Y-45
河原 温
《“TODAY”シリーズ 24. JAN. 1971》
1971年
アクリル、カンヴァス
25.8 × 33.1 × 4.0
岡崎和郎


Y-46
岡崎和郎
《槁枝掌岩》
2001年
白銅
岩:6.0 × 9.5 × 6.5
枝:31.7 × 15.3 × 4.5
作家蔵


Y-47
岡崎和郎
《HISASHI》
2006年
ブロンズ
2.3×29.0×4.5
作家蔵


Y-48
岡崎和郎
《三つの心器》

造花の椿を挿す
2016年
ガラス、石膏、造花
33.2 × 17.3 × 12.2
作家蔵

MAGIC ストーン
2016年
粘土、塗装
8.5 × 16.0 × 12.4
作家蔵

DARK バルブ
2018年
木、ガラス、金具
10.5×5.5×5.5
作家蔵


Y-49
奈良原一高
《デュシャン 大ガラス》
1973年
クリスタル・プリント
54.0 × 37.0
奈良原一高


Y-50
奈良原一高
《デュシャン 大ガラス》
1973年
クリスタル・プリント
37.0 × 54.0
奈良原一高


Y-51
奈良原一高
《デュシャン 大ガラス》
1973年
クリスタル・プリント
54.0 × 37.0
奈良原一高


Y-52
奈良原一高
《デュシャン 大ガラス》
1973年
クリスタル・プリント
54.0 × 37.0
奈良原一高


Y-53
奈良原一高
《デュシャン 大ガラス》
1973年
クリスタル・プリント
37.0 × 54.0
奈良原一高


Y-54
奈良原一高
《デュシャン 大ガラス》
1973年
クリスタル・プリント
37.0 × 54.0
奈良原一高


Y-55
奈良原一高
《デュシャン 大ガラス》
1973年
クリスタル・プリント
54.0 × 37.0
奈良原一高


Y-56
リチャード・ハミルトン
《眼科医の証人(マルセル・デュシャン共作)》
1968年
スクリーンプリント、銀鏡、ラミネート ガラス、アルミニウム製台座
65.0 × 50.0
DIC 川村記念美術館


Y-57
アルマンド 《梯子》
1992年
ブロンズ ed.1 / 8
119.2 × 42.0 × 8.2
横田茂ギャラリー


Y-58
ジョゼ・コルティ
『インクの夢』
1945年
25.4 × 16.8
多摩美術大学図書館


Y-59
河原 温
[書簡(岡崎和郎宛)]
岡崎和郎


Y-60
モーリス・ブランショ
[書簡(加納光於宛)]
1973年
個人蔵


Y-61
エミリー・ディキンソン
[Envelope Poem(ファクシミリ版)]
from The Gorgeous Nothings by New Directions Publishing. Print facsimiles courtesy of Christine Burgin.


Z-01
若林 奮
《振動尺 I》
1979年

20.5 × 34.7 × 149.5
DIC 川村記念美術館


Z-02
若林 奮
《振動尺 II》
1979年
鉄、木、グアッシュ
34.6 × 54.6 × 163.5
DIC 川村記念美術館


Z-03
若林 奮
《振動尺 III》
1979年
鉄、木、グアッシュ
19.7 × 28.8 × 181.6
DIC 川村記念美術館


Z-04
若林 奮 《振動尺 IV》
1979年

18.8 × 19.7 × 186.2
DIC 川村記念美術館


Z-05
若林 奮 《雰囲気》
1980–2000年
紙、木、インク、ジェッソ、布、バラ、 ハハコグサ
16.6 × 41.6 × 14.7
WAKABAYASHI STUDIO


Z-06
若林 奮
《引き出し付き II》
1995年
木、石膏、ジェッソ、アクリル
68.8 × 55.2 × 65.0
多摩美術大学美術館


Z-07
若林 奮
《DAISY》
1996年頃

155.0 × 55.0 × 55.0
多摩美術大学


Z-08
若林 奮
《DAISY》
1996年頃
鉄、石膏
153.0 × 70.0 × 35.0
多摩美術大学


Z-09
若林 奮
《自分の方へ向かう犬 I-A》
2003年(1997年原型制作)
ブロンズ、彩色
12.5 × 9.8 × 65.0
WAKABAYASHI STUDIO


Z-10
若林 奮
[ドローイング 2000.03.08-212]
2000年
色鉛筆、水彩、紙
27.3×19.6
WAKABAYASHI STUDIO


Z-11
若林 奮
[ドローイング 2000.03.08-214]
2000年
色鉛筆、水彩、紙
27.3 × 19.7
WAKABAYASHI STUDIO


Z-12
若林 奮
[ドローイング 2000.10.04-177]
2000年
鉛筆、紙
23.3 × 19.8
WAKABAYASHI STUDIO


Z-13
若林 奮
[ドローイング 2000.10.04-184]
2000年
鉛筆、紙
23.4 × 19.8
WAKABAYASHI STUDIO


Z-14
若林 奮
[ドローイング 2002.02.17-038]
2002年
鉛筆、色鉛筆、紙
29.6 × 21.0
WAKABAYASHI STUDIO


Z-15
若林 奮
[ドローイング 2002.12.03-2-034]
2002年
鉛筆、色鉛筆、紙
23.4 × 21.2
WAKABAYASHI STUDIO


Z-16
若林 奮
[ドローイング 2002.12.04-2-035]
2002年
鉛筆、色鉛筆、紙
23.2 × 21.2
WAKABAYASHI STUDIO


Z-17
若林 奮
[ドローイング 2003.05.06-2-024]
2003年
インク、紙
21.9 × 18.1
WAKABAYASHI STUDIO


Z-18
若林 奮
[手作り本]
1994年
グアッシュ、インク、鉛筆、紙
13.0 × 11.5
個人蔵


Z-19
若林 奮+河野道代
《花(静止しつつある夢の組織》
1998年
ドライポイント、活版、紙
50.0 × 66.0 18点組
個人蔵


Z-20
河野道代
『花・蒸気・隔たり』
2009年
panta rhei刊
22.2 × 14.7
個人蔵


K-01
ジョルジュ・ブラック
《マンドリン》
1912年
油彩、カンヴァス
24.3 × 35.0(楕円形)
DIC 川村記念美術館


K-02
ジョルジュ・ブラック
《水浴する女》
1926年
油彩、砂、カンヴァス
130.0 × 74.0
DIC川村記念美術館


K-03
カジミール・マレーヴィッチ
《シュプレマティズム》
1917年
油彩、カンヴァス
65.6 × 48.2
DIC 川村記念美術館


K-04
ヴァシリー・カンディンスキー
《下部構造》
1933年
水彩、墨、紙
54.7 × 39.0
DIC 川村記念美術館


K-05
コンスタンティン・ブランクーシ
《眠れるミューズ II》
1922 / 76年
研磨ブロンズ
17.0 × 28.6 × 17.0
DIC 川村記念美術館


K-06
クルト・シュヴィッタース
《無題(小石の彫刻)》
1945–47年 / 56年
塗料、石膏
7.3 × 14.4 × 10.0
DIC 川村記念美術館


K-07
クルト・シュヴィッタース
《無題(開いた花)》
1942–45年 / 56年
塗料、石膏
12.2×8.5×5.1
DIC 川村記念美術館


K-08
クルト・シュヴィッタース
《無題(白樺の木の彫刻)》
1940年 / 56年
白地仕上げした石膏
19.1 × 8.5 × 7.5
DIC川村記念美術館


K-09
クルト・シュヴィッタース
《無題(色のついた半月)》
1937–40年 / 56年
塗料、石膏
7.7 × 14.1 × 10.7
DIC 川村記念美術館


K-10
クルト・シュヴィッタース
《無題(切り取られた卵)》
1937–40年 / 56年
白地仕上げした石膏
9.3×15.2×9.5
DIC 川村記念美術館


K-11
マックス・エルンスト
《石化せる森》
1927年
油彩、カンヴァス
46.0 × 55.0
DIC 川村記念美術館


K-12
マックス・エルンスト
《入る、出る》
1923年
油彩、木製扉
205.0 × 80.0
DIC 川村記念美術館


K-13
ジャン・アルプ(ハンス・アルプ)
《臍の上の二つの思想》
1932年
ブロンズ
10.0 × 22.0 × 22.0
DIC 川村記念美術館


K-14
ジャン・アルプ(ハンス・アルプ)
《たがをはめ直された太陽》
1966年
木版、紙
35.5 × 33.0
DIC川村記念美術館


K-15
イヴ・クライン
《青のモノクローム(IKB130)》
1959年
IKB(顔料)、合成樹脂、石膏、板
16.0 × 42.0
DIC 川村記念美術館


K-16
李禹煥
《線より》
1983年
岩絵具、カンヴァス
218.0 × 291.0
DIC 川村記念美術館


K-17
李禹煥 《風より》
1986年
岩絵具、カンヴァス
218.0 × 291.0
DIC 川村記念美術館


K-18
アド・ラインハート
《抽象絵画》
1960–66年
油彩、カンヴァス
150.0 × 150.0
DIC 川村記念美術館


K-19
マルセル・デュシャン
『「大ガラス」と関連作品』
1967年
エッチング、印刷、紙
各 42.2×25.0
DIC 川村記念美術館


K-20
リチャード・ハミルトン
《濾過器(マルセル・デュシャン共作)》
1971年
スクリーンプリント、塵、ガラス、アルミニウム製台座
50.0 × 65.0
DIC川村記念美術館