《Air Language 選奨》[TH Grid]無償提供による研究/制作支援プロジェクト

Air Language 選奨》は芸術・科学の分野から公募を通じ年2回、優秀な研究/制作支援プロジェクトとして顕彰対象を選ぶものです。正賞として、高速簡潔で広汎な利用に応えるデータベース構築ソフト[TH Grid](3構築分)及び無償サポート(3カ月)が授与されます。

第1回《Air Language 選奨》の授賞対象は、《Kohra》《蹤跡》などの画業を展開する美術家の水津達大氏(37歳)に決定しました。正賞としてデータベース構築ソフト[TH Grid](3構築分66万円相当)及びその無償サポート(3カ月間)、副賞として阪九フェリー乗船券が授与されます。(2025-03-30)

 

 

 応募フォームはこちら

 ご購入サイトはこちら

 *

 数万件に及ぶデータを整頓し、高速かつ安定的に閲覧に供する [TH Grid]は、文書、地図、書画などを多量に含む歴史資料・文化財・作家の仕事等の保存・継承に適しています。

 [TH Grid]は、博物館や歴史資料館や美術館やその他の公的コレクションにとって、資料情報、展示情報の整理にも大きな力を発揮します。また、個人の蔵書や古書店の目録づくりなどにも有効です。このほか、家族の通史の編纂、組織の業績の編纂にも役立ちます。

 一般にデータベースは、表示サイトとして既存のホームページの中に置かれることが標準ですが、簡潔なスタイルをもつ[TH Grid]は、必ずしも公開せず、調査研究などの整理の進捗とともに、手許で長期的に更新し蓄積していく使用法も考えられます。

 さらに[TH Grid]は、そのシンプルな構造により、導入から日々の更新まで、すべての作業を管理者自身で行えます。そのためのサポートシステムと詳しいマニュアルをも備えています。

 マニュアルはこちら